コウキコンサルタント社員日誌

コウキコンサルタントの社員が日常の業務の日々徒然を発信していきます。

測量ってどんなことするの?設計って?調査って?

そんな疑問を一般の方々にもわかりやすくご紹介していきます。

この業界に興味を持っている学生の方などは要チェック!

H30 日中ダム ひざわ湖祭り ペットボトルロケット作成 測量設計業協会喜多方支部

先日、第26回 日中ダムひざわ湖祭りが開催されました!

連日の猛暑の中たくさんの方々に来て頂きました。

来場者の中には昨年も来ていただいた方もいらっしゃって

なんだかひざわ湖祭りの人気コーナーになってしまいました^^


関係各社みなさまのおかげで、トラブルもなく無事に祭りを終えることが出来ました。

お疲れ様でした!


日中ダム ひざわ湖祭り

7/23に第25回日中ダムひざわ湖祭りが開催されました!
当日はあいにくの雨模様だったのですが、事前の告知の効果もあり沢山の方々に来ていただけました。
我々[測量設計業協会喜多方支部]としては、ペットボトルロケット作成コーナーを今年も出展しました。



オリジナルロケットを組み立て、、、いざ発射では大人も盛り上がる程の迫力!
子供たちが喜んでいる顔を見ると出展した甲斐がありますね^^

各社協力企業皆様方のご協力のおかげさまで、今年も無事終えることができました。
また次回も出展する機会があれば、より一層安全に楽しんでいただけるよう
クオリティを上げていきますのでよろしくお願い致します。


おまけのスイカも大好評でした\(^o^)/


自動車教習
つい先日、大型自動二輪の免許を取得しました。
久しぶりの自動車教所ということもあって、細かい交通ルールが疎かになっているところが多々ありました。
教習を受けていると自分の運転の癖や、不注意な点が浮き彫りになり、改めて自動車教習所の重要性を実感しましたね。
仕事上車を運転する機会が多いので、教習所で習ったことを忘れず安全運転に徹したいと思います!







冬の会津地方は大雪でバイクは乗れなくなってしまうので、春の納車が待ち遠しいです^^


ツーリング

先日バイク仲間と新潟にツーリングに行ってきました。
昼間は素晴らしい秋晴れで夏の様な暖かさだったので、薄めのメッシュジャケットで丁度いいほどでした!
お昼は新潟の有名なラーメン屋「猪や」で黒豚骨ラーメンを食べてきました。
猪やは三回目なのですが、ここのスープは超濃厚で好きな人には堪らないですね!


帰りはぶらりと海沿いを走り、日の沈む前に帰路に着く予定でしたが、つい遅くなってしまい、、
気が付いたら日は沈み、薄いメッシュジャケットの為突き刺さるような冷たい風の中、なんとか気合で帰ってきました、、
身を持って季節の変化を実感した一日でした。


超音波探傷装置講習会
こんにちは鎌田です。

先日ALPHA PRODUCTさんの本社で超音波探傷装置の講習会を受講してきました。

これはSH波超音波というものを使用して、薄鋼板の欠損部位(錆、傷等)を調査できるという装置です。

今回の講習では実際にドラム缶を使用して実験を行ったのですが、ドラム缶の中を確認することなく、ある程度近いポイントで傷・錆位置を割り出すことができました。

こうした調査技術はまだまだ発展途上なようなので、今後普及していけばより正確に早く調査業務等の効率化が図れるかと思いますので

今後最新技術の進化にますます期待したいと思います。

講習後は折角東京に来たので、何かおいしい物でも食べようということで、新小岩の名店【つけ麺 一燈】に直行!

開店前にも関わらず、なかなかの行列で待つこと30分、、濃厚魚介つけ麺を注文

出てきたのは旨みが濃縮されたような濃い色のスープ、麺はうどんの様な極太麺

普段食べなれている喜多方ラーメンとの違いに目を丸くしつつ食べてみると、、

美味っ! これがかなり美味い!スープは濃厚でありながら、しつこさを感じさせず気が付けばあっという間に平らげてしまいました。

喜多方ラーメンとはまた違った美味さで、機会があればまた食べたい一品でしたね。