コウキコンサルタント社員日誌

コウキコンサルタントの社員が日常の業務の日々徒然を発信していきます。

測量ってどんなことするの?設計って?調査って?

そんな疑問を一般の方々にもわかりやすくご紹介していきます。

この業界に興味を持っている学生の方などは要チェック!

社員旅行復活 in箱根


待ちに待った社員旅行。
箱根旅行決定!

AM6:30出発
男性社員から手作りつまみの差入れ(^^♪
朝からビールがおいしい!

『富岳風穴・鳴沢氷穴』
洞窟の中は天然の冷蔵庫、暗くて狭く探検気分!頭をぶつけないように慎重に歩く。

富士山レーダードーム館からの富士山。
雲で顔が隠れてます・・
次の日は、富士山が丸見えでした。



『忍野八海』
水の透明度。鏡のように空の雲まで映り込む(^O^)感動
【YOUは何しに日本へ?】のテレビカメラクルーが居ました!
誰に声をかけるのかな?と見ていましたが・・人が多くて見失う。

『箱根湯本温泉 湯本富士屋ホテル』
箱根湯本駅から歩いて3分!
箱根と言えば、箱根駅伝。
テレビでよく見る5区の山登り、こんなに急登だとは知らなかった(;^_^A
宴会も盛り上がり、温泉も2回入りました。お肌つるつる♨



2日目
朝食バイキングをたくさん食べてAM8:00鎌倉へ出発。
大磯海岸、ちがさき海岸、七里ヶ浜海岸と渋滞
江ノ電の鎌倉高校前駅、スラムダンクの聖地もすごい人( ゚Д゚)でした。
渋滞で時間が押してしまったので鎌倉大仏をキャンセルして鶴岡八幡宮へ
6月の鎌倉は紫陽花ですよね!手水舎の紫陽花が奇麗でした。
御朱印もいただいてきました。

ランチは横浜中華街の大珍楼。本場の中華を味わう。
なかなか食べられないものと、いろいろと頼みましたが、
私的に麻婆豆腐と春巻きがおいしかった!
お土産もたくさん買って、大満足の2日間でした。




H30 日中ダム ひざわ湖祭り ペットボトルロケット作成 測量設計業協会喜多方支部

先日、第26回 日中ダムひざわ湖祭りが開催されました!

連日の猛暑の中たくさんの方々に来て頂きました。

来場者の中には昨年も来ていただいた方もいらっしゃって

なんだかひざわ湖祭りの人気コーナーになってしまいました^^


関係各社みなさまのおかげで、トラブルもなく無事に祭りを終えることが出来ました。

お疲れ様でした!


ふくしまインフラ長寿命化研究会 会津支部研修会


はじめまして、芳賀と申します。

先日、ふくしまインフラ長寿命化研究会が開催されました。

会津支部の若手から中堅の技術力アップと交流を図り、技術者としての刺激やモチベーション増加を目的とされています。

研修内容は

① 橋梁点検とは

➁ 橋梁損傷の種類の見分け方

③ コンクリートの基礎知識


道路橋で申しますと、昭和30年から50年代の高度経済成長期に全体の約26%の橋梁が建設されたそうです。

一般的には、コンクリートの寿命は約50年程度とされていて、建設後50年を経過する橋梁が、あと10年で全体の約半分となるそうです。

そこで、適切な維持管理をできる技術者になれるよう今回勉強させて頂きました。


インフラ長寿命化研究会 = なんだか専門的で難しそう。 なイメージでしたが

入社しまして一年の私でも分かりやすく説明して頂きました。



新入社員
2017年11月21日に入社しました。星 将貴と申します。
入社して三ヵ月が経過して少しずつですが会社に慣れてきた気がします。
入社して感じた事は、先輩や上司が気軽に接してくれて分からないことがあれば優しく教えてくれる事に物凄く感動したのを覚えています。
今は測量士補の資格取得に向けて勉強していますが一日でも早く資格を取り、仕事を覚えて微力ながらも少しでもお役に立てればなと思っています!


少し自己紹介したいと思います。
年齢21歳・血液型O型・乙女座です。
趣味はダーツ・スノーボード・映画鑑賞です。

最近は他に甘いものにはまっていてパンケーキをよく食べに行きます。
お店の名前を忘れてしまったのですがこのパンケーキは美味しかったです!
また行きたいと思います!



日中ダム ひざわ湖祭り

7/23に第25回日中ダムひざわ湖祭りが開催されました!
当日はあいにくの雨模様だったのですが、事前の告知の効果もあり沢山の方々に来ていただけました。
我々[測量設計業協会喜多方支部]としては、ペットボトルロケット作成コーナーを今年も出展しました。



オリジナルロケットを組み立て、、、いざ発射では大人も盛り上がる程の迫力!
子供たちが喜んでいる顔を見ると出展した甲斐がありますね^^


各社協力企業皆様方のご協力のおかげさまで、今年も無事終えることができました。
また次回も出展する機会があれば、より一層安全に楽しんでいただけるよう
クオリティを上げていきますのでよろしくお願い致します。


おまけのスイカも大好評でした\(^o^)/